
VISIT来店
オーダースーツをつくるためのスタートは、店舗に行ってみることからスタートします。
HANABISHIは、全店舗一階で営業しております。
まずは、ご相談だけでもかまいませんので、気軽に店舗にお立ち寄りください。
通常価格より
※その他、ジャケットやコート素材を多数取り揃えております。
※12月7日(金)までにご注文いただけますと年内のお渡しができます。
※成人式用の場合もお早めにご注文ください。
はじめてHANABISHIをご利用いただくお客様でメルマガ会員登録にてご利用できるクーポンとなります。
※好評につき、時期によっては生地の種類の準備が少ない場合がございます。1837年にウエストヨークシャー州のリーズ市に設立。
MOON社は原毛染色、原毛混合、原毛梳き、糸紡績、糸整経、製織、整理の工程が一つの敷地内において行われております。これは英国国内において唯一となります。太番手でありながら柔らかい風合いが特徴です。
通常価格
CHRISTMAS FAIR
限定価格
クリスマスやパーティー、
デートやお食事会など
人の集まるところに出かける
機会が増える季節。
どんなシチュエーションでも活躍する、
あなたらしい一着を身に纏い、素敵な冬時間を過ごしませんか?
はじめてHANABISHIをご利用いただくお客様でメルマガ会員登録にてご利用できるクーポンとなります。
※好評につき、時期によっては生地の種類の準備が少ない場合がございます。これから冬に向かって、クリスマスや忘年会、新年会など
人の集まるところに出かける機会が増える方が多いと思います。
それ以外にも、
ビジネスやカジュアルなどで
スーツやジャケットを着る機会が増えるシーズンでもあります。
ここからは、HANABISHIおすすめの秋冬素材と仕立てのポイントを紹介します。
今季よりHANABISHIのインポート生地セレクトに加わった英国素材「JOHN GREENISH(ジョングリーニシュ)」を、今季のトレンドである英国調クラシックに仕立てるスタイルです。
MORE →
HANABISHIで毎シーズン人気の高いイタリア素材「TRABALDO TOGNA(トラバルドトーニャ)」を、立ったり座ったりが多いパーティーや忘新年会シーンでもノンストレスで、しかもエレガントでスタイリッシュなスーツに仕立てるスタイルです。
MORE →
HANABISHIで毎シーズン人気の高いイタリア素材「TRABALDO TOGNA(トラバルドトーニャ)」を、立ったり座ったりが多いパーティーや忘新年会シーンでもノンストレスで、しかもエレガントでスタイリッシュなスーツに仕立てるスタイルです。
MORE →
国内縫製にこだわるHANABISHIがこだわってセレクトしている国産素材「COLCHIS(コルキス)」は、日本が誇る毛織物産地「尾州」で生産されています。
MORE →
上質なオーダースーツがリーズナブルに作れる(ストレッチ素材 他)
3つのスタイル(型)をセレクト
80年以上の歴史・実績と専門工場で作る専門性
1935年創業の伝統あるオーダーアイテム専門ブランド。
縫製会社として生まれた花菱縫製は、日本ではじめて、オーダースーツの工業システムも開発。職人の巧みな技による手仕事と、
効率的な工場生産を組合せて、長年培った確かな縫製力と技術力による良質な仕立て、素早いお届けを実現。
生産は、オーダーメイド本場イギリスやイタリアの職人・伝統と同じように、専門性をとても尊重し、パンツ・シャツ・ベスト・ジャケットなど、それぞれのパーツごとに、専門の国内自社工場ですべて行なっています。
<Men’s>
英国調をベースとした直線的なシルエット、広い肩幅、高い位置でのウエストシェイプ、長い着丈、サイドベンツなどが特徴の年齢を選ばないオールマイティなスタイル。ボタン位置、腰ポケット位置、ラペル幅、肩幅、袖幅、着丈などを自分仕様にカスタマイズして楽しめます。英国製、イタリア製などのインポート梳毛素材と相性抜群。
テーマは「美しく、心地よく」。機能性と美意識、どちらもたいせつにする日本人のためのオーダースーツです。ゆったりと着られるイタリアンモデルをベースに、曲線を基調としたプロポーション、ソフト芯地や肩パッドレスを採用し、身体を優しく包み込むような、柔らかい着心地を両立させました。80年間オーダースーツを仕立て、日本人に似合うスーツを考え続けてきた、HANABISHIの経験と技術が注ぎ込まれた1着です。
ヨーロピアンをベースとしたソフトスーツタイプのゆったりとしたシルエット、広い肩幅、ゆるやかなウエストライン、太い袖、低いゴージラインなどが特長のINTERNATIONALスタイル。
体格のしっかりした方やアクティブなビジネスマン、またはスーツをゆったり着たい方にオススメで幅広い年代に人気があります。ディテールを選べるのはもちろん、サイズや体型補正などのきめ細かさはフルオーダー並み。ストレッチ、撥水、防シワなど、ビジネス機能素材とご一緒にぜひ。
<Ladies’>
ビジネス用途からリクルートまで、上下揃いのスーツの基本となるジャケットです。
様々なシルエットのパンツやスカートとの組み合わせが可能です。選ぶ素材により、単品ジャケットとしてカジュアルシーンでも活躍いたします。
シャープな印象や、ちょっとモード感のあるジャケットです。
上下揃いのスーツとしても、単品のジャケットとして異素材のボトムと合わせてもOK。テーパードパンツ、タイトスカート、ガウチョなどと合わせるのがおすすめです。
オーダースーツをつくるためのスタートは、店舗に行ってみることからスタートします。
HANABISHIは、全店舗一階で営業しております。
まずは、ご相談だけでもかまいませんので、気軽に店舗にお立ち寄りください。
HANABISHIでは、「一着分にカットした現物生地」、「世界各国から買い付け、本社 倉庫に反物としてストックしてある生地のサンプル」、「バンチブックと呼ばれる生地問屋のサンプル帳」といった豊富なバリエーションから、生地をお選びいただけます。
そのバリエーションには、コストパフォーマンスの高いオリジナル別注生地 『¥39,000+税』から、撥水や防しわ、ストレッチなどの国内機能素材、イタリアや英国などの有名インポート素材まで、さまざま取り揃えています。
店頭表示価格は、生地代と工賃を合わせた、製品価格を表示しております。
すべての基本となるシルエットを決め、ジャケットのスタイル(シングル・ダブル)やボタンの数、パンツのスタイル(タックの数・裾口)などベースとなるスタイルを決めます。
スタッフに、ご希望のスタイルをお伝えください。
基本スタイルが決まったら、細かいディテールやオプションを選びます。
選んだ素材や色・柄に合わせ、ボタンや裏地など、豊富なバリエーションの中からお好きなものをお選びください。
まずは、メジャーでヌード寸法を計測。お客様のサイズに合わせ、ゲージ服と呼ばれる「採寸用サイズ見本服」を試着。肩幅をはじめ、袖丈、脇、胴、股上、股下、ヒザ、裾などなど、あらゆるパートを事細かに測りながら合わせていきます。 そうすることではじめて、目指すスタイルと着やすさの両方を実現できるのです。
仕立て上がったオーダースーツを一度試着していただき、肩周り、股上、股下、袖丈、そして全体的なシルエットや着丈のバランスをチェックします。
下記のエントリーフォームからHANABISHIのメールマガジンを登録すると、
すぐに使えるお得なクーポンをダウンロードできます。
クーポンは店頭へご持参いただくと、オーダースーツやオーダージャケット、
オーダーボトムス等が特別価格にてご購入できます。
※メルマガを登録され、スペシャルクーポンを店頭へご持参の方に限り、オーダースーツを特別割り引き価格にてご購入いただけます。(エントリーは無料です。)
※Men’s/Ladies’共に、ジャケット・ボトムスは各デザインをお選びいただけます。
※好評につき、時期によっては生地の種類の準備が少ない場合がございます。