スーツの上着の着こなしと基本的なマナーをご紹介!

スーツのマナー

2022.4.6

スーツの上着の着こなしと基本的なマナーをご紹介!

スーツの上着には、着こなしマナーがあります。しかし、あまり気にしていない、知らないままという方も少なくありません。スーツの着こなしはその人の品格を表すため、正しいマナーを知り、ふだんの着こなしをより洗練されたものにしましょう。

今回は、スーツの上着とジャケットの違いや、上着の基本的なマナー、選び方のポイントなどをご紹介します。また夏でも上着は着るべきかどうかについても触れているので、毎日スーツを着用する方はぜひご参考にしてください。

スーツの上着とジャケットの違い

スーツの上着とジャケットは、形状は似ていますが、着用シーンなどは異なります。

スーツの上着の特徴

スーツの上着は、ビジネスシーンや冠婚葬祭、公式行事などに着用します。フォーマルな場にふさわしい装いで、スラックスと上下合わせて着用するのがマナーです。フォーマルな印象をより強くするため、ほとんどのスーツに肩パットが入っているのも大きな特徴といえます。

着丈はヒップが隠れるほどの長さで、ポケットは実用性を重視して内側についています。また生地の素材にも違いがあり、スーツの上着は薄手で光沢感のある素材が使用されています。

さらに、スーツの上着には夏用と冬用があり、裏地の有無や生地・素材などに違いがあります。例えば、夏用スーツは裏地がない背抜き仕様が多く比較的涼しいですが、冬用スーツの裏地は総裏仕様のものが多く、寒さはもちろん湿気や摩擦軽減にも役立ちます。

住む土地の気候などによって適したスーツは変わるため、日々の暮らしに当てはめてどんなスーツが必要かを考えてみましょう。

ジャケットの特徴

一方、ジャケットは私服としてプライベートで着用されることが多いです。スーツのようにきれいめなシルエットは大人っぽい印象を与えますが、着丈はヒップが半分見えるほどと短めで、肩パットも入っていないためカジュアルでラフな装いに仕上がります。装飾の役割としてポケットが外側についているものも少なくありません。

スーツの上着とは違い、ジャケットは単体で着用します。同じジャケットでも、パンツ次第で何通りもの着こなしを楽しむことが可能です。肌触りが良く、保湿性に優れた起毛素材を生地に使用するケースが多く見られます。

上着の基本的なマナー

スーツの上着は、マナーを守って着用することが大切です。他者への印象にも関わることなので、とくにスーツの着用が多いビジネスパーソンは注意しましょう。

こちらでは、スーツの上着に関する基本的なマナーをご紹介します。

ボタンとポケットのマナー

スーツの上着の前ボタンと、腰周りにあるフラップ(ポケットについている上蓋)にもマナーがあります。

ボタンのマナー

スーツの上着を着用する際、一番下のボタンは留めないのがマナーです。他のボタンの扱いはボタンの総数によって違い、例えば2つボタンなら「上のボタンのみ留める」、3つボタンなら「一番上と真ん中のボタンを留める」となります。

ボタンの総数によってボタンを留める位置は変わるため、スーツを着用する際は事前にボタンのマナーを確認するようにしてください。

なお、座るときはボタンを全て外すのがマナーです。

2つボタン上1つを留める
3つボタン上中2つを留める
3つボタン段返り中1つを留める
4つボタンダブル上1つを留める
ジャケットの内側(飾りボタンの裏)にあるボタンも留める
6つボタンダブル中1つ、または中下2つを留める

ポケット(フラップ)のマナー

フラップは、ポケットについている雨よけ・ホコリよけのことです。屋外ではフラップは外に出し、水やホコリが入らないようにしますが、屋内ではフラップはポケットの中にしまうのがマナーです。屋内でフラップを出したままにしていると、「この場所にいるとポケットの中が汚れる」などの意思表示をしていると取られかねません。商談の場や冠婚葬祭の場では、あまり良い印象を抱かれないことが予想されるため注意しましょう。

なお、式典やパーティーなどのフォーマルな場では、例え屋外であってもフラップは中にしまいます。

上着を脱ぐときのマナー

本来、スーツは上下で着用するものなので、スーツの上着は脱がないのが正解です。例えば、上司や目上の方がいるとき、取引先の方がいるとき、会議・商談など複数の方がいるときに、何も考えずに上着を脱いでしまうと「場を弁えない人」「常識がない人」と思われる可能性があるため注意しましょう。

スーツの上着を脱いでも良いのは、上司や目上の方、取引先の方などが先に脱いだときのみです。ただし、体調不良などでどうしても上着を脱ぎたいという場合は、上司に一言声をかけておくと安心です。

なお、スーツの上着に合わせるシャツは長袖を着るのが正しいマナーです。上着を着る際も長袖を着ていることが分かるように、スーツの袖口からシャツを1cm〜2cmほど見せるようにしましょう。

夏でも上着は着るべき?

スーツの上着は脱がないのがマナーですが、クールビズ期間の間は着用しなくても問題はありません。ただし、自社がクールビズを実施していても、他社も同じとは限りません。クールビズを実施していない取引先や営業先なども多いため、営業や商談などの際には上着が必要になることもあるでしょう。急な訪問で「上着がない」とあたふたしないためにも、クールビズ期間中もスーツの上着は持ち歩くようにしてください。

クールビズ期間中はノーネクタイが基本ですが、ネクタイをしないままスーツを着るのはあまりおすすめできません。ノーネクタイにするなら、ジャケットに好みのパンツを合わせたオフィスカジュアルにしましょう。会社の意向でスーツでのクールビズになる場合は、やはり外回りや突発的な訪問などに備えてネクタイも持参しておくことをおすすめします。

上着の選び方のポイント

スーツの上着を選ぶ際は、自分の体型に合ったものを選びましょう。とくに、肩周りのサイズは後々のサイズ調整がしづらい部分なので重要です。サイズが小さいと肩甲骨の間に横線が入ってしまい、後ろ姿が美しくありません。

また、腕の可動域が狭くなるため腕を動かす際に引っ掛かりを感じてしまうでしょう。動きが制限されると仕事に支障が出ますし、最悪の場合腕を痛めてしまうかもしれません。そのため、サイズ感と着心地の良さを確認した上でスーツの上着を選ぶことが大切です。

自分にちょうどいいサイズのスーツが見つからない場合は、オーダースーツも検討してみてはいかがでしょうか。自分のサイズに合わせて作るため、サイズが合わずに不恰好になる心配はありません。また、自分にはどんな形のスーツが似合うのかを店員に相談できるため、オーダースーツの利用が初めての方でも安心です。

HANABISHIでは初めてオーダーされる方に向けたお得なキャンペーンを実施しております。ぜひリンク先をご確認ください。

西林 和之
Writer
西林 和之
株式会社花菱
2015年HANABISHIに入社。経営企画部を経て、現在はマーケティンググループ長として、販売の企画、コンテンツマーケティング等を担当。
2015年HANABISHIに入社。経営企画部を経て、現在はマーケティンググループ長として、販売の企画、コンテンツマーケティング等を担当。
人気記事
コラムカテゴリー
ご来店予約はこちらから 来店予約をする

新着記事 New articles

オーダースーツ専門店花菱
店舗一覧
Shop List

初回限定クーポン