オーダーコートの相場とは?おすすめの理由と注文から受け取りまでの流れをご紹介

その他(豆知識)

2023.12.25

ダブルチェストのベージュのコートを着た男性

オーダーコートに興味はあるものの、相場やメリットが分からず、注文できずにいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回はオーダーコートに焦点を当て、相場やおすすめの理由、仕立ての流れ、仕立てる前に考えるべきことについてご紹介します。オーダーコートの基本情報を押さえて、満足度の高い1着を仕立てましょう。

オーダーコートの相場

オーダーコートの相場は店舗をはじめ、使用する生地や素材、仕立て方法などによって異なりますが、一般的には以下のようになっています。

パターンオーダー5〜15万円程度
イージーオーダー5〜20万円程度
フルオーダー20万円以上

オーダーコートの生地にカシミヤを使用すると、より高価になることもあります。店舗によってはカシミヤでも10万円以下でコートを仕立てられることもありますが、その場合はサンプルのコートを基準とし調整することで仕上げるケースがほとんどです。

もちろん、この方法でも自分の体型に合ったコートを仕立てることは可能ですが、調整が可能な範囲には限度があります。そのため、オーダーコートを注文するのであれば多少値が張ったとしても、型紙から仕立てる方法を選ぶことをおすすめします。

オーダーコートがおすすめな理由

カジュアルにコートを着る男性

オーダーコートを仕立てることにはさまざまなメリットがあり、それこそがオーダーコートがおすすめの理由です。以下で4つご紹介します。

1.自分の体型に合ったコートを手に入れられる

コートに限らず、衣服をきれいに着こなすには、自分の身体に合ったサイズを着用することが大切です。しかし、既製品だと自分の身体に合うサイズが見つからないこともあるでしょう。

オーダーコートの場合、採寸して肩周りや着丈、袖の長さなどを調整しながら仕立てるため、自分の身体にマッチしたコートに仕上がります。サイズが合ったコートは変にシワがよることもなければ、生地がこすれたりすることもないため、着用時のシルエットがきれいになるでしょう。

2.コストパフォーマンスに優れている

オーダーコートは1着ずつ丁寧に製作されるため、長期にわたって着用できます。また、一人ひとりの体型に合わせて仕立てることから、生地がこすれたりシワになったりすることがほぼありません。これらの点からオーダーコートは長持ちしやすく、コストパフォーマンスに優れているといえます。

店舗によってはお直しに対応しているケースもあるため、仮にサイズが合わなくなったとしても調整してもらうことができ、長く愛用できるでしょう。

3.自分好みのデザインに仕上げられる

既製品のコートのデザインには限りがあり、ときにはそれが自分好みではないこともあります。

その点、オーダーコートなら生地の質感や柄、裏地、ボタンなど、細かい部分にまで自分の好みを反映できます。そのため、満足度の高いコートを仕立てることが可能です。

4.流行に左右されず長く着用できる

既製品のコートは、トレンドに合わせたシルエットやデザインであることがほとんどです。トレンドは移り変わるので、せっかく購入したコートが数年後には着用できなくなることもあるでしょう。

その点、オーダーコートなら自分の好みに合わせてデザインを決められます。流行に左右されない自分好みのコートを仕立てられるため、長く着用することが可能です。

オーダーコートの仕立ての流れ

では、オーダーコートはどのような流れで完成するのでしょうか。以下で、一般的な仕立ての流れをご紹介します。

カウンセリング

まずは店舗のスタッフとカウンセリングを行い、「どのようなコートを仕立てたいか」を綿密に打ち合わせします。このとき、「完成したコートをどのようなシーンで着用する予定か」まで伝えると、より具体的なイメージを共有しやすくなります。

店舗やスタッフによっては、コートのシルエットやデザインを提案してくれることもあるので、その内容も参考にすると良いでしょう。

生地選び

次に、コートに使用する生地を選びます。取り扱っている生地の数は店舗によって異なり、場合によっては希望の生地がないこともあります。ただし、取り寄せが可能なこともあるので、まずは「どのような生地を使用したいか」を伝えるようにしましょう。

また、生地を目付け(重さ)に注目して選ぶと、より自分好みのコートに仕上がりやすくなります。例えば、薄くて軽い春夏向きのコートを仕立てたい場合は「目付けが軽い生地」、厚くて強度がある秋冬向きのコートを仕立てたい場合は「目付けが重い生地」を選ぶのがおすすめです。

採寸

生地を選んだら採寸を行います。厚手の服を着ていると正確に採寸できない場合があるため、なるべく薄手の服を着用するようにしましょう。

ここまで終えたら、これまでに決めた内容をもとにオーダーコートを注文します。

仮縫い・サイズ調整

注文から約1か月後に仮縫いしたコートを試着します。着用時に違和感がないかを確認し、もしサイズが合わない箇所があれば調整を依頼しましょう。ミリ単位で細かく調整することで、フィット感や動きやすさを最大限に追及していきます。

受け取り

仮縫いしたコートの試着から約1か月後に、注文したオーダーコートが完成します。はじめて注文した場合は、仕上がりをチェックするため来店して受け取るようにしましょう。

オーダーコートを仕立てる前に考えるべきこと

ベストに黄色のコートを合わせる男性

オーダーコートを仕立てる際は、事前に以下の2点について考えておくことが大切です。

1.コートを着用する場面・用途を明確にする

まず、コートを着用する場面・用途を明確にしましょう。

例えば、「主に仕事で着用する場合」と「プライベートでカジュアルに着用したい場合」では、使用する生地やカラー、装飾が大きく変わってきます。着用する場面と用途によってオーダー内容が決まるため、この2点はあらかじめ決めておくことが大切です。

2.持っているスーツの色やデザインをチェックする

仕事で着用するコートを仕立てる場合は、あらかじめ今持っているスーツの色やデザインを確認することが大切です。なぜなら、スーツの上からコートを着用することになるからです。

基本的に、チャコールグレーやネイビーの生地を使用したシンプルなシルエットのコートであれば、どのようなスーツにも合います。もし、それ以外のカラーコートをお求めの場合は、持っているスーツの色やデザインを考慮するのはもちろん、スタッフにも相談しながら仕立てると良いでしょう。

まとめ

オーダーコートの相場は店舗をはじめ、使用する生地や素材、仕立て方法などによって異なりますが、一般的には「5〜20万円程度」といわれています。生地にカシミヤを選んだ場合は、より高額な価格になることもあるでしょう。

高価なお買い物になるため、オーダーコートの注文に足踏みしてしまう方もいらっしゃるかもしれません。しかし、自分の身体にフィットしたサイズ感と自分好みのデザインを実現したコートを仕立てられるため満足度は高く、さらに丁寧な製法により長持ちするため、長期にわたって着用できます。つまり、オーダーコートはコストパフォーマンスが高い1着なのです。

冬真っ只中の今、コートの新調を検討中の方はぜひオーダーコートにも目を向けてみてください。

1935年創業の老舗ブランド「HANABISHI (花菱)」では、メンズオーダーコートも取り扱っています。本格的な仕立てで、さまざまなシーンに合うコートに仕上げます。この機会にぜひチェックしてみてください。

西林 和之
Writer
西林 和之
株式会社花菱
2015年HANABISHIに入社。経営企画部を経て、現在はマーケティンググループ長として、販売の企画、コンテンツマーケティング等を担当。
2015年HANABISHIに入社。経営企画部を経て、現在はマーケティンググループ長として、販売の企画、コンテンツマーケティング等を担当。
人気記事
コラムカテゴリー
ご来店予約はこちらから 来店予約をする

新着記事 New articles

オーダースーツ専門店花菱
店舗一覧
Shop List

初回限定クーポン