成人式にコートは必要?スーツに合わせるメンズコート選びのポイント

その他(豆知識)

2023.11.28

コートを着た男性

成人式でスーツを着用する予定の方の中には、「コートも着用したほうが良いか?」とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、成人式にコートは必要か否かをはじめ、成人式のスーツに合うコートの種類、成人式のスーツを引き立てるコートの選び方などについて解説します。また、コートを合わせた成人式のおすすめスーツコーデもご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

成人式にコートは必要なのか

成人式にコートは必要か否かという点について、結論からいうと「必要」です。なぜなら、コートを着用することで以下のメリットを得られるからです。

防寒対策ができる季節感のあるスーツコーディネートになる

成人式が行われる1月は冬真っ只中。地域によっては気温が0度を下回ることもあり、防寒対策は必須です。そのため、成人式ではコートを着用するのが望ましいといえます。

また、冬にスーツ姿で歩いた場合、その寒さから猫背になり不恰好になってしまいます。また、同級生に「寒いのに薄着」というチグハグな印象を与えかねません。季節感あるコーディネートで格好良く決めるためにも、コートは必需品といえるでしょう。

なお、コートは成人式だけでなく就職活動や冠婚葬祭でも着用できます。そのため、成人式のタイミングで1着購入しておけば、その後無駄にすることなく使い続けられるでしょう。

成人式のスーツに合うおすすめのコート

コートの襟をつかんだ男性

では、成人式のスーツにはどのようなコートが合うのでしょうか。

以下で、スーツと相性が良いコートの種類を5つご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

ビジネスでも定番「ステンカラーコート」

ステンカラーコートとは、立て襟がついたシンプルなコートのことです。無地・無柄のデザインであることが多いため、成人式はもちろん、オン・オフを問わずさまざまなシーンで着用できます。

そんなステンカラーコートの特徴は、襟が比翼仕立てになっていることです。

比翼仕立てとは、ボタンを全て閉めたとき、2番目以降のボタンが隠れるよう前立てが二重になっているスタイルを指します。1番上のボタン以外が全て隠れることで洗練さを演出でき、誠実なコーディネートに仕上げることができます。

活用シーンが幅広い「チェスターコート」

チェスターコートとは、襟が平たい形をした(スーツのような襟)コートです。ステンカラーコートに比べてドレスの要素が高いため、フォーマルシーンでよく着用されます。

そんなチェスターコートの特徴は、TPOの守備範囲が広いことです。スーツに合わせればフォーマルシーンでも着用できますし、ニット×ジーンズに合わせればカジュアルシーンでも着用できます。さまざまなパターンで使い回しができるので、成人式後も活用しやすいでしょう。

おしゃれに決まる「トレンチコート」

トレンチコートは、第一次世界大戦時にイギリスの陸軍が着用していた防水型のコートが起源となったコートです。本来はカジュアルシーンで着用するコートに分類されていますが、その洗練さから昨今はビジネスシーンでも着用されるようになっています。

そんなトレンチコートの特徴は、2列のボタンやウエストベルト、エポーレット(肩章)などの装飾です。戦闘服をベースとしたこれらのデザインがあることで、大人っぽさを演出することができます。中には装飾が少ないトレンチコートもあるため、好みで選ぶと良いでしょう。

ラインや後ろ姿がきれいな「ポロコート」

ポロコートとは、イギリスの競技である「ポロ」の試合において、選手たちが休憩時間や待ち時間などに着ていたラップコート(ウェイトコート)を一般向けに改良したコートのことです。見た目はスーツのダブルジャケット、そして素材やデザインはチェスターコートに似ています。

そんなポロコートの特徴は、バックベルトやインバーテッドプリーツなど、後ろ姿を格好良く見せるデザインになっていることです。スタイリッシュな印象を演出したい場合にとくにおすすめです。

カジュアルな「ダウンコート」

ダウンコートとは、水鳥(ダチョウやアヒルなど)の羽毛を使用したアウターです。軽量であるのにもかかわらず保温性に優れているため、成人式の防寒対策にも適しています。

そんなダウンコートの特徴は、腰あたりまでの丈感です。上述した4つのコートは基本的にロング丈ですが、ダウンコートはそれよりも短めなため軽快な印象を与えられます。また、比較的カジュアルな印象なので、プライベートシーンでも着用しやすいでしょう。

成人式のスーツを引き立てるコートの選び方 

コートと一言でいっても、その種類やデザインは豊富にあります。数ある種類の中から成人式のスーツを引き立てるコートを選ぶには、以下の3つのポイントを押さえておくことが大切です。

ベーシックな色柄を選ぶ

成人式は、成人となる人々を祝福・激励する式典です。フォーマルな装いが求められるため、ブラックやネイビー、グレー、ベージュなどシンプルな色合いのコートを選びましょう。

柄に関しては基本的に無地が望ましく、もし柄ありのコートを選ぶのであればベーシックなストライプを選択するのがおすすめです。

着用する環境に適した素材を選ぶ

コートに使われる素材は、大きく「ウール系」「コットン系」「ナイロン系」の3つに分けられます。成人式が行われる1月は気温が低く冷えるため、保温性が高いウール系の素材を使ったコートを選ぶのが望ましいでしょう。ウール系の素材は高級感もあるので、スーツとの相性も抜群です。

スーツと合わせることを前提にサイズ感を確認する

成人式では、スーツの上からコートを着用することになります。そのため、ジャケットの上から羽織れるゆとりがあり、かつジャケットが隠れる着丈・袖丈のコートを選ぶようにしましょう。

実際にコートを購入する際は、ジャケットの上から試着してみるのがおすすめです。

成人式におすすめのスーツとは?

ネクタイを締める男性

「そもそも成人式ではどのようなスーツを着用すれば良いのか」とお悩みの方もいるのではないでしょうか。成人式に向けてスーツを新調する際は、以下の特徴を加味して選ぶのがおすすめです。

大人っぽいダークトーンのスーツ

成人式には、ブラックやネイビー、グレー、ブラウンなど、ダークトーンのスーツがおすすめです。ハイトーンだとカジュアルさが際立ち、成人式には適さない可能性があります。

また、ダークトーンのスーツは成人式だけでなく就職活動や冠婚葬祭でも着用できるため、その後も効率良く着回せるでしょう。

スリーピースでスタイリッシュに決める

成人式には、スリーピースのスーツを着用するのも良いでしょう。ベストがあるだけで洗練されてあか抜けた印象になる他、おしゃれさもアップします。

また、スリーピースのスーツは結婚式にゲストとして参列する際にも役立ちます。1着あると便利なので、成人式を機に購入しておくと良いでしょう。

コートを合わせた成人式のおすすめスーツコーデ

最後に、コートを合わせた成人式のおすすめスーツコーデを4つご紹介します。

ブラックのスーツ×ベージュのステンカラーコート

王道のブラックのスーツにベージュのステンカラーコートを合わせることで、シックさとカジュアルさの両方を演出できます。シンプルながらもおしゃれなコーディネートに仕上がるでしょう。

ネイビースーツ×同色ロング丈のチェスターコート

ネイビースーツに同じくネイビーのチェスターコートを合わせて、ワントーンコーデにするのもすてきです。コート丈がロングだと、おしゃれなだけでなく大人っぽさも演出できます。

グレースーツ×ブラックのトレンチコート

グレースーツにブラックのトレンチコートを合わせて、こなれ感を演出するのもおすすめです。全体的にシックな色合いになるため、蝶ネクタイをつけるなど、遊び心を取り入れるのも良いでしょう。

ブラウンスーツ×ブラウンのトレンチコート

ブラウンスーツに同色のトレンチコートを合わせると、レトロなコーディネートに仕上がります。よりクラシカルにしたい場合は、革靴ではなくブーツを合わせると良いかもしれません。

まとめ

成人式は冬の時期に行われるため、スーツの上からコートを着用し、防寒対策を行いましょう。

成人式のスーツに合うコートの条件は、「ベーシックな色柄」「防寒素材」「スーツと合わせることを前提としたサイズ感」の3つです。手持ちのスーツや新調したスーツとの相性も考慮しながら、お気に入りの1着を選びましょう。

1935年創業の老舗ブランド「HANABISHI (花菱)」では、メンズオーダーコートも取り扱っています。本格的な仕立てで、成人式をはじめとするさまざまなシーンに合うコートに仕上げます。この機会にぜひチェックしてみてください。

西林 和之
Writer
西林 和之
株式会社花菱
2015年HANABISHIに入社。経営企画部を経て、現在はマーケティンググループ長として、販売の企画、コンテンツマーケティング等を担当。
2015年HANABISHIに入社。経営企画部を経て、現在はマーケティンググループ長として、販売の企画、コンテンツマーケティング等を担当。
人気記事
コラムカテゴリー
ご来店予約はこちらから 来店予約をする

関連記事 Related articles

新着記事 New articles

オーダースーツ専門店花菱
店舗一覧
Shop List

初回限定クーポン